4件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

墨田区議会 2020-02-20 02月20日-04号

本区では民生委員や要配慮者サポート隊を通じて、要支援者個別計画作成するとしていますが、区側実績となる報告書が上がっていないケースがほとんどであり、また、区側個別支援計画がどのくらいの割合で作成されているのか把握していません。言葉を換えれば、民生委員や要配慮者計画策定を丸投げしてしまっている状態であり、その作成実績区側が把握していないことは問題ではないでしょうか。

墨田区議会 2020-02-17 02月17日-02号

指摘の要配慮者個別支援プラン作成については、支援が必要な方の情報把握や、民生委員児童委員、要配慮者サポート隊のほか、要配慮者本人とつながりがある福祉関係者等との連携が必要と考えます。来年度実施するモデル事業の結果を検証し、対象者数想定対象地域の拡大の方策等を検討し、可能な限り早期に支援体制の構築を図っていきます。 次に、避難場所の改善についてです。 

墨田区議会 2019-02-12 02月12日-02号

そもそもこの事業は、住民防災組織による感震ブレーカーの設置として、要配慮者サポート隊等の住民防災組織の活動を通じ、簡易型感震ブレーカーを交付するとして、安価な感震ブレーカー住民の皆さんにお願いし、地域力を生かして予算をかけずに防災意識を高めるということに主眼を置いていたものであると理解しています。 その一方で、今年から要件緩和交付商品が変更され、その内容が大きく変化したと仄聞しております。

墨田区議会 2016-11-25 11月25日-01号

今回ご指摘の取組や区内の事例について、まずは住民防災組織育成研修会等の機会を通し適宜情報提供を行い、要配慮者サポート隊の皆様が最大限に力を発揮できるよう支援していきます。 次に、広域避難想定数ですが、本年8月に本区を含む荒川流域江東5区において公表した「江東5区大規模水害避難等対策方針」で、本区では最大で10万8,000人、最小で2万1,000人の広域避難者が生じると想定しています。

  • 1